
トップページ >お知らせ
2013年7月22日(月)
7月22日から8月25日まで、今年も夏休み恒例のくじ引きを行います。
小学生以下のお子様は、どうぞお楽しみに!
また、お絵かきコンテストは7月22日から2014年1月31日までの予定で募集いたします。
お絵かきコンテストのテーマは 『歯と笑顔』です。
こちらは年齢制限がございません。
2014年にすてきな賞品をプレゼントいたします。
みな様のたくさんのご応募をお待ちいたしております。
2013年6月28日(金)
ゴールデンウィークにスカイマークの早割チケットを利用して初めての仙台旅行に行ってきました。何故仙台かと言うと、友達が住んでいるからです。
初めて一人で乗るスカイマークも新鮮でした。 離陸して軽く読書・・・→着陸とわずか1時間程で到着。。。
出発時の札幌は5月にも関らず冬並みの寒さでしたが、仙台は春らしい穏やかな陽気につつまれていました。
仙台といえば!!やっぱり、牛タン!!!!と、いうことで牛タン定食。見渡せば牛タンの看板がたくさんあって、11時と中途半端な時間なのにも関わらず行列を成すお店ばかり。現地に友達が住んでいるのはとてもありがたいです。
開店ぴったり待ち時間なく、美味しい牛タンをいただくことができました。
訪れたのは『一仙』さん。仙台にはなかなか行く機会がないだろういう気持ちでお店の看板メニュー『真とろたん定食』と、普通の牛タン定食よりグレードアップした牛タンに挑戦 しました。牛タンの一番柔らかい部位だそうです。
予想を上回る厚切りかつボリッボリの食感。なのに、噛みきるのが容易で不思議な歯ごたえ。美味~☆
お腹が満足した頃には外に行列ができていました。有名なお店のようです。少し歩いたけど駅や大通りから離れれば良いお店がたくさんあるとのことです。
今年の札幌は桜の開花が遅く、ちょうど仙台が満開で街並みがとてもキレイで気持ちがよかったです。グルメツアーはもちろんのこと、今回のわたしのメインは日本三景のひとつ松島です。少々雲がかった、紫外線 が気になる天候でしたが風はなく歩きやすく、心地よく島内を回ることができました。
調べている段階では、震災の影響もあり閉まっているお店もあるとのことでしたが現地に行ってみると、全く感じさせない美しい景色に驚きました。
遊覧船に乗って松島湾を一周することもできました。オプションで頂いたえびせんで海猫に餌をあげたりとっても楽しかったです。小さな島々は形が変わってしまったのもありましたが、地理の関係上、松島は津波の直撃を避けることが出来たそうです。
遊覧船の売店のおばさん、お食事処の店主さん、写真を撮ってくれた方等々、現地の方のお話を聞くことも出来ました。
美味しいもの、美しい景色にとても充実した二泊三日の旅となりました。
仙台と言えば…しのだ矯正歯科に今現在、松島出身の患 者さんや、仙台から通って下さる患者さんもいらっしゃるんですよ。
他にも函館や釧路、稚内、道外からも通って下さる患者さんがたくさんいらっしゃいます。以前はカナダから通ってくださる方もいらっしゃったとか!
素敵な出会いに感謝の気持ちがいっぱいです!!ここで素晴らしい歯並びを手にいれましょうね♪
《院内のこと》
毎年恒例の『お絵描きコンテスト』今年も沢山のご参加 ありがとうございました!!
今年の参加者は13名。院内の壁のどこかに全部貼ってありますので御覧ください!『歯と笑顔』をテーマに子供から大人までご家族の方でもだーれでも気軽に参加できます。
まもなく来年度に向けて募集を行いますので、募集の貼り紙を見かけたら受付まで声を掛けてくださいね♪
来年2014年3月末まで集めます。おうちで書いてきて下さる方は次回来院時に忘れずにお持ち下さいね♪。参加者全員に素敵なプレゼント御用意していますよ☆
 
・・・それと!!すでに気がついてくださった方もおりますが、ゴールデンウィーク中に院内の壁紙と絨毯の張り替えを行いました。院内改装のため連休が長くなり、患者様には大変ご迷惑をおかけしました。
これからも皆様に気持ちよく治療を受けていただくために、治療空間も居心地のいいものであるよう心がけていきます。
(お絵かきコンテスト作品)
2013年4月02日(火)
お知らせ遅れましたが、ただいま春休みのくじ引き開催中です。
小学生以下のお子様は、どうぞお楽しみに。
2013年3月28日(木)
スキンケア化粧品や健康食品など幅広い分野で使われるオリーブオイルについて紹介します。
主にスペインのアンダルシア地方で11月から1月に収穫されます。お肌の老化を抑える美容効果は良く知られていますが、その理由はオリーブオイルには皮脂に似ている保湿成分がたくさん配合されているからだと言われています。
本来は食用油として、使用されてきたのですが、他の食用油と比較するとすごく抗酸化作用が高いと言われています。
肌を保湿することはもちろんですが、硬くなった肌を柔らかくすることで肌トラブルを軽減させる働きをもちます。
メイクの油分とのなじみが良いため、クレンジング剤に多く使われています。肌の奥まで浸透しやすいということが人気がある理由かもしれません。
美容以外にも注目される点はオリーブオイルの栄養です。オリーブオイルの栄養成分のオレイン酸は体の中で血中コレステロールを減らす作用があり、胃酸の分泌を調整する働きをします。皮下脂肪の元である中性脂肪がつきにくくなったり、整腸作用で便秘や下痢知らずという効果もあります。
またカルシウムや鉄など様々な栄養を多く含んでいるので、体全体を健康に導いてくれます。糖尿病患者のグルコース値を下げたり、乳がんや前立腺がんの発症を抑制するようです。
日本ではまだそれほど大きく取り上げられてないのが現状ですが、地中海沿岸などでは不老不寿の薬として、大昔から使用されています。生産地であるギリシャの土壌は石灰石でそこで育つオリーブの木は強く生きるため地下深くまで根を張るそうです。実がしっかりとした濃厚なオリーブの実ができるというわけです。
体の健康だけでなく、女性の艶めく髪を維持するために使用したり、乾燥を防ぐ保湿剤として、使用されるなど美容にも効果を発揮してきました。
オススメはエキストラバージンオイルです。オリーブオイルの風味は木の種類、土の種類、気候、気温、畑の場所、収穫時期、摘み方、搾り方によって異なります。
フルーティー(果実の香り)、グリーン(草や葉の ような青々しい香り)、ビター(苦み)などの厳しい条件をクリアしたものです。酸度が0.8%以下の良質で高級なオリーブオイルをエキストラバージンオイルといいます。
毎日オイルを摂取するだけで血液の循環が良くなってきますから、女性の悩みでもある、むくみの解消にも役に立ちます。オリーブオイルをスプーン一杯飲むだけで効果の恩恵を手にすることができますよ。
特性を生かすため、熱を加えないことが大切です。そのまま飲むか、味噌汁に入れたり、トマトジュースに入れたり、パンにつけたり、いろいろできます。
ドレッシングにも活用できます。サラダや豆腐にオリーブオイルと天然塩をかけて食べるとおいしいですよ。
イタリア料理、カプレーゼにもオリーブオイルをかけるとおいしくいただけます。カプレーゼとはイタリア南部カンパニア地方のサラダです。材料にはスライスしたトマトとモッツァレッラチーズを使い、塩やオリーブオイルで味付けをします。
地中海沿岸ではオリーブオイルを離乳食にも取り入れているようです。脂肪酸組織が母乳に良く似ていますから、乳幼児の脳の成長を促進する効果があるそうです。ビタミンKやオレイン酸の作用により、骨を丈夫にしてくれます。
オリーブオイルの容器は濃い色のガラス容器で、酸化しないステンレスの容器がオススメです。オリーブオイルが含む葉緑素が日光に反応して、酸化が進むからです。光を避けることで栄養分が守られます。
保管場所は冷暗所であれば大丈夫です。開封したら1ヶ月から2ヶ月以内に使いきるのがいいようです。毎日の食事に取り入れてみてはいかがでしょう。
【しのだ矯正歯科からのお願い】
治療のご予約は 1 か月前にお願いいたします。直前のご予約では、十分な治療が出来ない事があります。すばらしい歯並びを手にいれるために、矯正治療期間中は矯正治療のご予約を他のスケジュールよりも優先しましょう。
院内では携帯電話の電源をお切り願います。ご協力感謝申し上げます。
2013年2月07日(木)
院内はひな祭りの飾りつけをしております。